株式会社朝日信託について
01 株式会社朝日信託の特色
株式会社朝日信託の成り立ちと特色についてご紹介いたします。

1. 日本で初めての個人信託の専門会社
株式会社朝日信託は、2005年9月に日本で初めて個人信託の専門会社として内閣総理大臣より信託業の免許を受けました。
信託先進国の欧米では、個人信託なくしては国民の社会生活が成り立たないほど個人信託が普及しております。信託後進国の我国ではそれまで個人信託を専門に取扱う信託会社は皆無でした。朝日信託は、個人信託の分野での信託業務の高度化を担うべく、日本で初めて個人信託を専門に取扱う信託会社として誕生しました。
朝日信託では、役員、社員の多くが弁護士、公認会計士、税理士であり、信託法や信託制度だけでなく、相続法、親族法、契約
法、会社法、税法をはじめとする法律・税務•財務にわたる広くかつ深い専門知識と専門ノウハウにより、お客様のニーズと目的
に応じたオリジナルの信託を設計します。既存の信託銀行の信託とは全く異なるものです。
受託財産としてお預りする財産は、金銭・有価証券、不動産で、一方、管理運用財産は、お客様のご意思でご自由にお選びいただ
けます。必要に応じて信託の目的に合致した金融機関等の金融商品や不動産などの情報を幅広くご提供いたします。
2. 遺言信託・遺産整理のリーディングカンパニー
朝日信託が2025年3月末時点までに朝日信託が受託した遺言信託は約19,990件、遺産整理業務は約3,750件にのぼります。お客様の財産管理、扶養、相続、事業承継などのこれまで我国の信託以外の制度では解決しきれなかった問題を、信託という制度と専門ノウハウを使うことによって解決します。
3. 弁護士法人、税理士法人の母体として設立された信託会社
朝日信託は、朝日中央グループを構成する弁護士法人朝日中央綜合法律事務所、税理士法人朝日中央綜合事務所を母体として設立された信託会社です。法律・税務・財務各方面からのトータルな深い専門的アプローチが必要な個人信託の業務において、高度のサービスを提供できる基盤を持っています。
4. 役員、社員の多くは法律・税務・財務の専門家
朝日信託の役員、社員の多くは、弁護士、公認会計士、税理士です。法律・税務・財務にわたる広くかつ深い専門知識と専門ノウハウを使って、信託のメリットを極限まで実現できる高品質の個人信託サービスを提供します。
5. 全国の主要都市に支店を展開している
朝日信託は東京本店をはじめ、大阪、横浜、名古屋、札幌、福岡に支店を展開し、全国のお客さまに安心してご利用いただける体制を取っております。また、この体制により、各地の地方銀行・信託銀行と密に連携を取ることができます。
朝日信託の全国の本支店

本店
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
霞が関ビル19階

大阪支店
大阪市北区中之島2丁目2番7号
中之島セントラルタワー4階

横浜支店
横浜市中区桜木町1丁目1番地8
日石横浜ビル10階

福岡支店
福岡市博多区博多駅前3丁目10番12号
JーMAXビル2階

名古屋支店
名古屋市中村区名駅3丁目25番9号
堀内ビル2階

札幌支店
札幌市中央区南一条西2丁目5番地
南一条Kビル7階
6. 全国の地方銀行・信託銀行と信託代理店契約、業務提携契約を結んでいる
全国各地の41の地方銀行や38の信用金庫と信託代理店委託契約、業務提携契約を結んでいます。これら地銀と信金などが、当社の代理店、提携店として当社に顧客の紹介、媒介などを行っています。
当社はこれらの代理店、提携店からの紹介、媒介を受けて、個人信託や遺言信託などを受託しています。
02 お取扱業務
朝日信託で取り扱っている業務についてご紹介いたします。

1. 各種のオーダーメイド個人信託
朝日信託のオーダーメイド個人信託は、お客様の様々なニーズに対して、お客様のご要望やお考えを実現するため、個人信託のしくみを活用してオーダーメイドで個人信託を設計しています。
2. 遺言信託
朝日信託の「遺言信託」は、遺言書の作成・保管・執行までサポートしています。
2025年3月末現在、受託件数は約19,990件超と圧倒的な実績を積み重ねています。
※朝日信託の遺言信託については『遺言信託専門サイト』で詳しくご紹介しております。
3. 遺産整理業務
朝日信託の「遺産整理業務」は、遺産調査・遺産目録の作成・遺産分割協議書の作成・遺産の名義書換手続までの相続手続をお引き受けしています。
2025年3月末現在の受託件数は約3,750件超となっています。
4. 財産承継プランニング
事業の承継や財産の承継に万全を期したい方などのために、「財産承継プランニング」を提供しています。
5. 任意後見業務
ご高齢のお客様の判断能力が低下したときに、朝日信託が任意後見人となり、財産管理や身上監護などを行う「任意後見業務」を提供しています。
6. 入居一時金保全信託
有料老人ホームの設置者や、サービス付き高齢者向け住宅の事業者が、入居一時金(前払金)を保全するための「入居一時金保全信託」を提供しています。
7. リバースモーゲージ信託
お客様の老後の生活資金などの調達が可能となる個人信託として「リバースモーゲージ信託」を提供しています。
8. 特定障がい者扶養信託
朝日信託の「特定障がい者不要信託」では、特定障がい者の方の生活の安定を図ることを目的に、そのご親族等が金銭等の財産を信託するものです。
9. 死後事務代行業務
朝日信託の「死後事務代行業務」では、死亡後に相続人などの親族が行わなければならない遺品整理や葬儀、埋葬など各種事務手続を代行する業務です。
10. 民事信託支援業務
朝日信託の「民事信託支援業務」では、ご高齢の方の認知症発症やご相続の発生などへの備えとして、信頼できるご家族に財産を託し、その財産の管理・運用・処分を行っていただくための支援を行う業務です。
03 朝日信託の弁護士が担当する業務
朝日信託の役職員の多くは、弁護士、公認会計士、税理士です。
朝日信託に入社する弁護士は、下記の業務の中からいくつかの業務を担当します。

- 1 各種信託案件の受託と受託案件の実行の指揮
朝日信託の「信託案件」には、不動産や株式、金銭の「オーダーメイド型信託」と、特定障害者贈与支援信託、入居一時金保全信託、教育資金贈与支援信託などの「パッケージ型信託」があります。
これらの信託案件は、まさに信託法や信託業法をはじめとする法律の知識と実務知識が必要であり、一つ一つの案件につき、弁護士の関与と業務担当社員に対する指揮・監督が不可欠です。
特に信託案件は、信託法及び信託関係判例の正確な理解が必要であり、また、これまでに類例のない新たな信託の組成を検討すべき案件もあり、横断的かつ総合的な法律・実務知識が必要になります。
- 2 遺言書の案文のチェック
- 3 遺言書変更における新たな遺言書の案文のチェック
- 4 遺言執行業務の指揮
朝日信託の「遺言信託」は、遺言書の作成支援、遺言書の保管、遺言書変更の際の新たな遺言書の作成支援、遺言書の相続開始後の遺言執行をワンセットでお引き受けするサービスです。
このサービスを構成する個々の業務は、いずれも民法をはじめとする法的知識と法律実務知識及び経験を必要とする業務であり、個々の案件につき、弁護士によるチェックと、業務担当社員に対する指揮・監督が不可欠です。
朝日信託に参加する弁護士には、これらの業務の中心的役割を担っていただきます。
- 5 遺産整理業務の指揮
- 6 遺産分割協議書案のチェック
朝日信託の「遺産整理」業務は、被相続人の遺産の調査、法定相続人の調査、法定相続人全員による遺産分割協議書案の作成、相続人の方々への遺産分割案の説明、遺産分割協議書の内容の実行をなどの事項をセットでお引き受けするサービスです。
これらの業務も、民法をはじめとする法的知識と、法律実務知識が必要であり、個々の案件につき、弁護士によるチェックと、業務担当社員に対する指揮・監督が不可欠です。
- 7 任意後見業務の指揮・監督
- 8 死後事務代行業務の指揮・監督
- 9 民事信託支援業務の指揮・監督
これらの業務(⑦~⑨)は、朝日信託が金融庁の許可を得て、比較的最近サービスを開始した業務です。いずれの業務も、民法、任意後見に関する法律、信託法等の知識と実務経験が必要であり、個々の案件に弁護士が関与したり、担当事務職員を指揮・監督することが不可欠です。
そのほか、次のような業務もあります。
- 10 上記①~⑨の案件を受託する際のしゃあない受託審査への関与
- 11 新たな信託サービスの企画、立案
- 12 信託業務および当社業務に関する講演、研修会での講師、チューター業務
- 13 社内規定、社内帳票類の整備
- 14 取引先への通知文書等、対外文書の作成
- 15 監督官庁との対応