Skip to content
新規のお申込・ご相談専用
その他お問合せ・ご意見
新規のお申込・ご相談専用番号
その他のお問合せ・ご意見はこちら
受付時間:平日9:00~17:00
トップビジュアル

相続関連業務職
採用情報

社長からのメッセージ

代表取締役社長

中川 晴夫

お客様本位の姿勢で、多様化する相続の課題を解決する専門家集団。


【お客様や社会に貢献しながら専門性を養い、成長できる仕事】

ご自身の亡きあと、ご家族が幸せに暮らせるように遺産を残し、分配したい。相続に関する想いやお悩みは人それぞれです。当社はお客様に寄り添い、よりよい解決策を提案する個人信託と相続の専門会社です。 法律、税務の専門家である弁護士、税理士が、お客様の目線に立ち、幅広い経験と深い専門知識やノウハウをもとに遺言信託から財産管理、遺言執行までを手がけ、多様化・複雑化するニーズに応えています。

ご入社いただく事務職の方には、弁護士や税理士のサポートをしながら相続関連業務を担当していただきます。 財産の調査から金融機関への諸手続き、財産目録の作成など、多岐にわたる業務を一つひとつ確実にやり遂げる責任感と専門知識が求められます。 ときには困難に直面することもありますが、「お客様の最期の願いを叶えて喜んでいただきたい。」そんな姿勢で取り組んでほしいと思います。 高齢化社会が加速する現代において、相続実務を通じて専門知識やスキルを身につけ、しかも大いに社会に貢献できる仕事です。 自己成長をしながら充実した人生を送りたい。そんな前向きな方はぜひ挑戦してほしいですね。

朝日信託で働く魅力

専門知識が学べる環境 評価される職場環境
働きやすいオフィス環境

専門性・スキルが身につく

01

相続の専門知識はもちろん、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力といった幅広い能力を習得いただけます。 また、月に一度、弁護士などの専門家が講師となって勉強会を開催し、社員の成長を支援しています。

専門知識が学べる環境

ワークライフバランスを重視

02

女性が多く在籍する当社では、産休育休制度の利用・復職実績も多数あります。 完全週休二日制、有給休暇の他に、夏季休暇(7日)、年末年始休暇(7日)もありプライベートも充実させることができます。

働きやすいオフィス環境

頑張りをしっかり評価

03

社内の業務マニュアルや事務手続書で仕事を覚えたら、自分でスケジュールを管理し、仕事を進めることができます。 各月に完了した案件数に応じて業績評価を行っています。

評価される職場環境

数字で見る朝日信託

5.6

勤続年数アイコン

平均勤続年数

※当社は事業拡大に伴う人材確保により、数年前より多くの新人社員を採用しており、平均勤続年数が短くなっています。直近5年間の離職者数は僅少です。

100%

2023年度 5名取得

産休・育休アイコン

産休・育休取得率

14時間

労働時間アイコン

月平均所定外労働時間

11

有給取得日数アイコン

平均有給休暇取得日数

職種紹介

主な仕事内容

仕事内容のイメージ

相続関連業務事務や電話対応など広くお任せします。

遺言執行・遺産整理業務

  • 財産の名義移転の手続き
  • 遺産目録の作成、遺産分割協議書の作成補助
  • 相続人の調査から確定までの一連の業務
  • 相続発生後の金融機関等の相続手続き
  • 司法書士への相続登記依頼
  • その他遺言執行業務、遺産整理業務に関する事務全般

遺言書の作成補助業務

その他

  • 電話対応、来客応対など

求める人物像

  • 専門的な知識とスキルを身につけて、社会的貢献をしたいと考えている人
  • 自分のキャリア、能力を向上させることを真剣に希望している人
  • 地道な作業でもコツコツと行う人
  • 困難な仕事、初めての仕事でも積極的に取り組む人

将来のキャリアイメージ

キャリアイメージ

相続関連業務職の皆さんには、弁護士、税理士の指揮の下、お客様の相続手続きや財産管理を進めていただきます。 業務の進め方は、当社に備えられた各種事務手続書やマニュアルに記載されており、それに則って行っていただきます。 日常的なOJT研修に加えて、弁護士による定期的研修も実施しており、法律や税務の実践的知識を身につけ、成長することができます。 将来的にはチームのリーダーをお任せすることもあります。

01

入社1年目アイコン

入社1年目

入社後はOJT研修を実施します。先輩社員のサポートを受けながら、少しずつ仕事を覚えていきましょう。 弁護士による研修やマニュアルもご用意していますので、安心して知識・スキルを身につけていける環境です。

02

入社2年目アイコン

入社2年目

2年目にもなると、任される仕事の幅も広がり、独り立ち。弁護士・税理士とともにお客様の相続手続きや財産管理業務を進めます。 一人当たり、20件程度のご依頼を担当し、テキパキと業務を進めていきます。

03

入社3年目アイコン

入社3年目

早い人であれば、新入社員の教育を任されたり、リーダー職として相続関連業務職をまとめるポジションに。 マネジメントスキルも磨かれていきます。

先輩社員インタビュー

相続関連業務職(東京本店)
Oさん 2020年入社

Q.

入社のきっかけは何ですか?

A.

  • 家族形態も多様化しており、ますます遺言書の作成ニーズが高まると思い業務内容に社会的意義と将来性を感じたため。
  • 前職での経験から遺言信託や遺産整理の商品性に魅力を感じており、その業務に携われることに興味が湧いたため。

Q.

遺言信託や遺産整理の商品性に魅力を感じていたとありましたが、そう思うようになった背景は何ですか?

A.

  • 前職は金融機関の営業をしていた。自身の相続発生後のことを心配している方、お子様のいないご夫婦や家族を亡くしどうしたらよいかわからない方へ遺言信託や遺産整理の提案をし、感謝の言葉を言われることが多かった。 手続き後に、「何から手をつけていいかわからなかった。そちらにお任せ出来て助かった。」と言われたことが印象に残っている。

Q.

入社前にどのような会社の雰囲気を感じましたか?

A.

  • 部署の人数は少数精鋭であることに自身でできる業務の幅が広いと感じた。
  • 弁護士や税理士は多忙な印象があり、話しかけることも憚られるのではと不安を覚えていたが、面接時に気さくな人が多く、案件で不安なことがあれば質問もいつでもできる環境と聞いて安心できた。

Q.

現在の仕事内容を教えてください。

A.

  • 遺言執行・遺産整理の事務(戸籍の取り寄せ、金融機関の解約手続き、不動産登記時の司法書士とのやり取り、クライアントへの書類郵送、遺言書(遺産分割協議書)通りに相続人等へ送金など)
    【1日のスケジュール】
    9:00~12:00 弁護士・税理士らの指示内容確認、戸籍申請書作成・郵送、相続関係図作成
    12:00~13:00 昼休憩
    13:00~17:00 金融機関あて書類作成・郵送、クライアントあて書類作成・郵送、郵便物再鑑(内容精査)
    17:00 退社(案件の状況次第で変動はあります)
  • 弁護士・税理士+事務1名がチームとなり一つの案件を進めている。基本的には専門家の指示に基づいて案件を進めていくが、戸籍の取り寄せ、財産調査、金融機関の手続きについてはある程度事務職員に裁量が与えられている。

Q.

仕事のやりがいを教えてください。

A.

  • 規模が大きく複雑な案件が、自分なりに工夫を重ね、大きなトラブルもなくようやく完了した際に達成感を得られ、やりがいを感じる。
  • 案件完了後クライアントから感謝のお手紙や、弁護士・税理士からの「ありがとう。」「お疲れ様でした。」の言葉に、自分の業務が役に立った実感を得られ、やりがいを感じる。
  • 遺言者の意思や想いを遺言執行者という立場で実現できること。

Q.

入社後に感じた会社の魅力は何ですか?

A.

  • 戸籍の読み方、相続税評価の方法、遺言書の法律的な解釈等、専門家に相談しながら手続きを進められること。
  • 定期的に専門家による研修が実施され自身の知識の幅を広げられること。
  • 新入社員のときには、困ったことがあれば先輩社員が丁寧にOJTで指導してくれたこと。
  • 案件の進め方やスケジュールは自分なりに創意工夫しながら進められること。

Q.

今後の目標を教えてください。

A.

  • 相続手続は煩雑なため専門的な知識を広げ常にブラッシュアップが必要。何年目になっても日々勉強を続けていきたい。
  • 中堅メンバーとして自身の案件をこなすだけでなく、後輩の育成にも携わりながら業務部内のメンバーが働きやすく、風通しの良い環境づくりに貢献していきたい。

募集要項

2026年新卒採用

応募/選考方法

採用予定人数 東京、大阪 若干名
採用学部 全学部全学科
採用職種 相続関連業務職
提出書類 履歴書(写真付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※Eメールアドレスを履歴書に必ず記載してください。(携帯電話のメールアドレスでも可) ご応募の事実および応募書類の内容につきましては、秘密を厳守いたします。 応募書類につきましては、返却致しかねますので、予めご了承ください。
提出 郵送またはメールにて上記の提出書類をお送りください。 また、マイナビからもエントリーを受け付けておりますので、下記のマイナビリンクよりエントリーをお願いします。
マイナビ2026
郵送先
〒100-6019
東京都千代田区霞が関3−2−5 霞が関ビル19階
株式会社朝日信託 新卒採用係 宛
メール送信先soumu@a-t.jp
※応募書類には希望勤務地および「ホームページで見た」旨を記入してください。
選考方法 書類選考、適性検査、面接

待遇/実績

給与 東京 245,000円(基本給190,000円+資格給一律50,000円+地域手当5,000円)
大阪 240,000円(基本給190,000円+資格給一律50,000円)
諸手当 通勤、時間外
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務地 東京、大阪 ※転勤はありません
勤務時間 9:00~17:00
休日・休暇 完全週休二日制(土日祝)、有給休暇(初年度10日)、夏季休暇(7日)、年末年始休暇(12/30~1/5)、 慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業等
福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度有
教育制度 入社時教育、OJT、部門別研修(適宜実施)

中途採用

応募/選考方法

採用予定人数 若干名
学歴 大卒以上
採用職種 相続関連業務職
提出書類 履歴書(写真付)、職務経歴書
* Eメールアドレスを履歴書に必ず記載してください(携帯電話のメールアドレスでも可)。 ご応募の事実及びご郵送いただきました応募書類の内容につきましては、秘密を厳守いたします。 応募書類につきましては、返却いたしかねますので予めご了承ください。
提出先 〒100-6019
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル19階
株式会社朝日信託 事務職員採用係 宛
※応募書類には希望勤務地および「ホームページで見た」旨を記入してください。
選考方法 書類選考、面接等(メールにて選考結果をお知らせします)

待遇/実績

給与 東京  255,000円(基本給200,000円+資格給一律50,000円+地域手当5,000円)
横浜  250,000円(基本給200,000円+資格給一律50,000円)
名古屋 250,000円(基本給200,000円+資格給一律50,000円)
諸手当 役職、通勤、時間外
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務地 東京、横浜、名古屋
勤務時間 9:00~17:00
休日・休暇 完全週休二日制(土日祝)、有給休暇(初年度10日)、夏季休暇(7日)、年末年始休暇(12/30~1/5)、 慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業等
福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度有
教育制度 入社時教育、OJT、部門別研修(適宜実施)

よくあるご質問

Q.

選考ステップについて教えてください。

A.

応募方法については、募集要項をご確認ください。応募いただいた後、書類選考を通過された方に適性検査を受けていただき、適性検査通過後に面接へ進んでいただくという流れになります。

Q.

選考に筆記テストはありますか?

A.

筆記テストは実施しておりません。

Q.

応募書類は返却してもらえますか?

A.

当社では応募書類の返却をしておりません。ご了承くださいますようお願いします。

Q.

入社前に取得しておくべき資格はありますか?

A.

当社では、入社までに取得を定めているものはありません。

Q.

入社後の研修はどのようなことをするのですか?

A.

新入社員研修で基礎知識を学び、先輩によるマンツーマンのOJTで実務を習得していきます。月1回、弁護士などの専門家が講師となった勉強会も実施しています。

Q.

出産・育児をサポートする制度はありますか?

A.

産前産後休暇、育児休業、短時間勤務制度があります。

Back To Top